【7日間無料体験つき】英語のプロからシャドーイング添削!

【完全無料】英語シャドーイングでおすすめの教材8選

シャドーイング教材
  • シャドーイングでどんな教材を選べばいいかわからない…
  • シャドーイングで無料で学習できる教材を教えて!
  • シャドーイングのやり方も知りたい

独学でリスニング力を伸ばすためにはシャドーイングが必要です。在宅勤務をきっかけに、2割以上の人が英語学習を始めたいと思っているデータもあります。
≫「新型コロナウィルス感染拡大にともなう在宅勤務(テレワーク)中の英語学習」

一方で「シャドーイング教材が数多くありすぎて選べない……」と悩む方も少なくありません。適当に選んでしまうとシャドーイングの効果が薄れ、学習時間が無駄になってしまいます。

そこで本記事では、初心者から上級者までにおすすめのシャドーイング教材を紹介します。この記事を読めば、正しい教材を選び効率的にリスニング力をアップすることができます。

目次

シャドーイングとは音声の後を追って発音する練習

シャドーイングとは、聞こえてくる英語音声を1〜2語あとを影(シャドー)のように追いかけて発声するトレーニング方法のことです。第二言語学習と呼ばれる言語習得に関する研究でも、シャドーイングがリスニング学習に効果的といわれています。
»【外資系社員が語る】シャドーイングのやり方とコツを5つの手順で解説

シャドーイングの教材選びのポイント

シャドーイングの教材を選ぶ際は以下の3つのポイントを意識してください。

  • スクリプトつきの教材を選ぶ
  • 興味・関心のある分野から選ぶ
  • 30秒〜60秒の長さがおすすめ

スクリプトつきの教材を選ぶ

シャドーイングを行う際はスクリプト付きの教材を選んでください。スクリプトがあることで、どの発音が弱いのかを把握することができるからです。

スクリプトがない動画(YouTubeなど)を見る場合は、字幕機能を使って文字起こしをしてください。

興味・関心のある分野から選ぶ

興味関心のある分野から選びましょう。興味のない分野の教材を使用しても継続が難しいからです。

特にシャドーイングを始めたばかりのときは気合を入れすぎて、難しい素材を選びがち。難しい教材を使用すると、挫折する可能性が高くなります。
≫シャドーイングのモチベーションが下がる原因と対策

30秒〜60秒の長さがおすすめ

シャドーイング教材は1つの教材でだいたい30秒〜60秒の長さで選びましょう。これ以上長いと英語の音を理解するのが難しくなるからです。

シャドーイングでは、英語音源の「音の変化」を捉えることが大切です。音の変化とは、単語どうしがつながると単語だけの発音と変わる現象のことです。
»シャドーイングで重要な4つの音の変化

シャドーイングでは自分の音声を録音し、教材の音源と聴き比べることが重要。教材が長いほど復習が大変になるので、初心者の方ほど短時間の教材を選びましょう。

初心者向け:おすすめシャドーイング無料教材

初心者向けのシャドーイング無料教材は以下のとおりです。

VOA(Voice of America)

Voice of America

VOA(Voice of America)はアメリカ国営のラジオ局。VOA Learning EnglishはVOAが英語学習社向けに作成したサイトです。

様々なニュースを題材に、単語・文法・リスニングなど幅広く学習教材を用意しています。特に初心者におすすめの理由は以下のとおりです。

  • 様々な分野に関する教材がある
  • 単語レベルが平易
  • 音声スピードがゆっくりめ

Gariben TV(YouTube)

Gariben TV
Gariben TV YouTubeチャンネルより

Gariben TVは実際のスピーチ・英会話・雑談などを英語教材として提供しています。以下の点が使いやすいと感じる理由です。

  • 字幕でスクリプトが確認できる
  • 日本語訳がついており、意味が理解しやすい

Shadow English

初級者向け最後の教材は「Shadow English」YouTubeチャンネルです。私が運営するYouTubeチャンネルとなります。

15秒程度の短い英文が、以下の順番で5回繰り返し再生されます。繰り返し再生されるので、シークバーを行き来する手間が省けます。

  • 通常スピードで聞く
  • 日本語訳を1文ずつ確認する
  • スローモードで聞く
  • スーパースローモードで聞く
  • 通常スピードで聞く

中級者向け:おすすめシャドーイング無料教材

中級者向けにおすすめのシャドーイング無料教材は以下のとおりです。

  • BBC Learn English
  • Daily News Article
  • イングリッシュブートキャンプ

BBC Learn English

イギリス国営放送BBCが提供する英語学習者向けサイトです。ニュース教材だけでなく、単語・文法・発音などの基礎事項や、ビジネス・子供向け教材など多種多様な教材が揃っています。

Daily News Article

老舗オンライン英会話Rarejob社が提供するニュース教材です。スクリプトだけでなく、模範音声もついています。

音源の長さも30秒〜2分程度とシャドーイング練習に丁度いいので、1テーマを3〜4日間繰り返し練習するといいでしょう。

イングリッシュブートキャンプ(YouTube)

イングリッシュブートキャンプ YouTubeチャンネルより

映画やニュースなどの教材を扱うYouTubeチャンネルです。イングリッシュブートキャンプがおすすめな理由は以下のとおりです。

  • 教材に映画やスピーチを使用
  • 強調する部分がわかりやすい
  • 何度も繰り返し練習できる

上級者向け:おすすめシャドーイング無料教材

上級者向けのシャドーイング教材は以下のとおりです。

  • TED TALKS
  • BBC News
  • VoiceTube

TED TALKS

著名人などのプレゼンがスクリプト付きで楽しめます。TED TALKSは、以下のような豊富な分野が揃っているので、興味のある分野から選んでください。

  • 語学
  • ビジネス
  • 自己啓発
  • 科学
  • 歴史
  • 芸術
  • テクノロジー

教材の長さは30秒から60秒がおすすめ

シャドーイングで使用する教材は30秒から60秒がおすすめ。シャドーイングでは、音源通りに再現することを目指します。2,3分以上ある教材を選んでしまうと、音源の再現が難しくなり効果が薄れます。

例えば、3分程度のYouTube動画であれば6回(3分÷30秒=6回)にわけるという形です。

BBC News

BBC News

英国国営放送BBCの公式YouTubeチャンネルです。時事ネタが1分〜3分程度でまとめられているので、時事問題・国際問題の勉強にもなります。

リーディングを鍛えたいのであれば、BBC Newsの公式サイトがおすすめ。地域・分野別にカテゴリーが分けられており、興味・関心のある分野にすぐアクセスできるのがメリットです。

VoiceTube

VoiceTubeは様々なジャンルの動画が一覧としてまとめられたポータルサイト。英語学習者のレベル別に以下のようなジャンルの動画が楽しめます。

  • ビジネス・経済
  • 英語
  • 映画・ドラマ
  • 音楽
  • アニメ
  • ニュース
  • キッズ
  • 旅行
  • 雑学
  • 自己成長

動画を開くと右側に英語スクリプトと日本語訳がついています。単語の意味を調べる手間が省けるので、スキマ時間に手軽にシャドーイング学習ができます。

シャドーイングの正しいやり方

シャドーイングの正しいやり方は以下の手順です。

  1. 教材を選択する
  2. スクリプトを見ながらリスニング
  3. オーバーラッピング
  4. 録音を聞く①
  5. シャドーイング
  6. 録音を聞く②
  7. シャドーイングを繰り返す

シャドーイングのやり方については、別記事でも解説しています。
≫シャドーイングの正しいやり方やコツを徹底解説!【5つの手順】

シャドーイング無料教材でリスニング力をあげよう!

シャドーイングは教材選びが非常に重要です。現在は動画サイトの普及もあり、無料教材で十分に学習が可能です。以下のポイントを参考に自分にあった教材を選んでください!

  • スクリプトつきの教材を選ぶ
  • 興味・関心のある分野から選ぶ
  • 30秒〜60秒の長さがおすすめ

シャドーイングは、独学よりも第三者からのフィードバックを受ける方が圧倒的に効果的です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次